1月19日(土)に清武町に完成したTATAMIリビングに暮らす」の完成見学会に行って来ました。
その名のとおり、構造材はもとより、ほとんどの床や天井に木材が使われていて、どこにいても木材のぬくもりを感じることのできる家でした。
外観からは2階建てにしか見えません。
玄関を入ると天井と床、共に木製で木のいい香り漂っています。
1階と2階の天井の高さを押さえた造りになっています。
1階南側の部屋の中から一番奥のトイレまでの様子。天井に垂れ壁がなくすっきりしています。トイレのドアもわざと閉めずに外の緑を楽しむそうです。
部屋の中から続いているようなウッドデッキです。
風呂場も風通しが良さそうです。
トイレもすがすがしく使えそうです。
木製階段の下も無駄なく収納として利用されています。
1段高い和室の下は全面収納になっており、腰掛にもなり大変便利に使えそうです。
2階にもウッドデッキがあり、3重ガラスのドアで断熱対策もばっちりです。
アイランド型のキッチンで収納もたっぷりです。
3階も大人が立って歩くことができ、天窓もあり明るい空間です。
一部は天井が低くなっていますが隠れ家のような感じで子供が喜びそうです。
WOOD designオリジナルの鉄脚のダイニングテーブルと、腰掛ける高さのTATAMIエリアが家族の集まる場所。
いつもより少し高めの視線で構成したリビングは、新鮮な心地良さを感じさせてくれます。
延べ床面積 118.00㎡
株式会社 ウッドデザイン
http://www.wooddesign.co.jp/index.html
みやざき木づかい県民会議 構成団体
|
|
みやざき木づかい県民会議 事務局 宮崎県木材協同組合連合会
〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東1丁目11-1 TEL:0985-24-3400 / FAX:0985-27-3590
copyright 2014 みやざき木づかい県民会議 All Rights Reserved.