2月26日(火)プレオープン、27日(水)オープンのファミリーマート都城市役所前店に行っていました。
南九州ファミリーマートは、2009年2月に宮崎県と「地域協働事業に係わる包括協定」を締結し、その一項目である「森林の保全や環境対策に関すること」を受けて、従来鉄骨を使用している柱・梁・桁に宮崎県産木材を使用し、地域に根ざした取り組みを推進すために「ファミリーマート都城市役所前店の建設を進めているそうです。
内側から入り口付近の様子。入り口右側が完成時でも県産材に触れられるイートインコーナー。
木材がふんだんに使用されています。
集成材の大きな梁が入っています。
上から見た様子。
今回は上棟式ということで、柱や梁にふんだんに県産材が使用されている様子が見えました。
完成時には一部のイートインコーナーの壁と机を除き、既存のファミリーマートの仕様になるということでしたが木の香り中で食事のできるコーナーになるのではないかと思います。
使用木材
杉集成材
7.789㎥
一般材 杉1等乾燥材
4.348㎥
壁下地(間柱)+パラペット材+他 4.719㎥
合
計
16.856㎥
設 計 団一級建築設計事務所
施 工 吉原建設 株式会社
ファミリーマート都城市役所前店 (宮崎県都城市姫城町9街区27号)
みやざき木づかい県民会議 構成団体
|
|
みやざき木づかい県民会議 事務局 宮崎県木材協同組合連合会
〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東1丁目11-1 TEL:0985-24-3400 / FAX:0985-27-3590
copyright 2014 みやざき木づかい県民会議 All Rights Reserved.